こんにちは。まさたろーです。
肩こりや頭痛、やる気が出ないといったお悩みを解決するアイテムを紹介します。自分もリピート買いするほど気にいってます。
昨年(2020年)、家にいて頭痛がひどいとき、何か解決できる方法はないかと探していたら「Nahrin」(ナリン)というブランドのアロマオイルを見つけました。
最初は「ナリン」って聞いたこともないなと思いました。
が、パッケージがおしゃれだったので調べてみると疲労感の緩和や気分転換にも使えるとのこと。
- ・在宅ワークのやる気を高めたい
- ・肩こりや頭痛がひどい
- ・リラックスしたい
- ・マスクをするのがしんどい
以上4つを解決したい私にとってはとてもぴったりのアイテムだと感じすぐにポチりました。
このブログで書いているので製品の良さは保証しますが、つかってみての感想やおすすめの使い方を紹介していきます。
[temp id=3]
Nahrin(ナリン)とは
ナリンは1954年にスイスの小さな村ザルネンで誕生した会社です。
村に自制するハーブを使った自然食品を作り始め、今ではコスメやアロマへと展開しています。
スイス国内では70%以上のブランド認知度をほこり、世界25カ国で展開されるコスメブランドです。
品質への高いこだわりや環境への配慮を大切にしており、非常に魅力的な会社です。(参考:Nahrinとは)
ハーブオイル33+7シリーズについて
今回、私が購入したのはハーブオイル33+7 ロールオンというもの。
33種類のエッセンシャルオイルと7種類のハーブエキスが配合されています。
成分 | エッセンシャルオイル | ハーブエキス |
ユーカリ / オレンジ / ペパーミント / スペアミント / ラベンダー / レモン / パイン / マウンテンパイン / ローズマリー / バニラ / ミルラ / スターアニス / シナモン / カユプテ / クローブ / シトロネラ / フェンネル / ジュニパー / レモンバーム / ナツメグ / セージ / タイム / クミン / バジル / ベルガモット / カルダモン / マンダリン / クローブリーフ / ローズウッド / セロリ / ツーヤ / カモミール / セントジョーンズワート | ヨモギ / オタネニンジン(高麗人参) / ペパーミント / アロエベラ / マリーゴールド(カレンデュラ) / ブッチャーズブルーム / サンフラワー |
体に悪いものが入っていないため、アロマオイルではありますが直接肌にも塗ることができます。
さまざまなオイルがブレンドされているため香りがとても豊かな印象を持ちます。
ちなみにロールオンタイプの方はサンフラワーオイルが加えられており、保湿効果が高く直接肌に塗ったあとも体感できるフレッシュ時間が長くなります。
気になる価格は
ロールオンタイプ(10ml):税込2530円
ドロップタイプ(50ml):税込6600円
私はそれほど高くないと感じました。
というのも1回に使う量が非常に少ないため、ロールオンなら最低3ヶ月は使えます。
使い方、頻度によりますがドロップタイプも最低でも6ヶ月使えると思います。
ちなみに小さいサイズの15mlのボトルもあるみたいです。
誰にでもおすすめできる[商品レビュー]
先にいいます!とってもおすすめです。
私自身がつかって感じたメリットを3つお伝えしていきます。
メリット:1 疲労感が軽減できる
肩こりや頭痛がひどいときや疲れを感じたとき、これを塗ることで爽快感がうまれ疲れが軽減します。
実際、私も使っていますが疲れたときに使うことで疲労が吹き飛びました。
効果も10分ほど続くので、知らないうちに集中できるようになっており、仕事をする上でも役立ってます。
メリット:2 リラックスするときも使える
家でゆっくりするときも使用していて、アロマの香りがリラックス効果を高めています。
さまざまなアロマが配合されているため、香りがとっても豊かで他のオイルよりもさらにリラックス効果を得られると感じます。
ミントやラベンダー、カモミールなどの匂いを感じることができるので嫌いな人はいないでしょう!
私は友人に使ってあげたことが何度もありますが、多くの人が「いい匂い」と言っています。
メリット:3 どこでも使える
サイズが8.5cmと大きすぎず、リップクリームなどと一緒に持ち運びができます。
また電車の中や仕事中など周りに人がいる環境でもさっと塗ってさっとしまえます。
そのため周りの目を気にすることなく使えることがありがたいです。
おすすめの使い方
私のおすすめの使い方は4つです。
- こめかみや首にぬる
- マスクにぬる
- お風呂でつかう
- アロマストーンに垂らす
1、直接体(こめかみや手首、首まわりなど)にぬる
肌に塗ることができるという利点を生かして、こめかみに塗ります。
最初はいい香りが顔を包みます。
次第に、スーッとした爽やかさを感じられるようになり集中する時や疲れた時に使うようにしています。
2、マスクにぬる
マスクに香りが広がり呼吸をするたびにすっきりします。
移動中や仕事中も常にマスクをつけなくてはいけない生活ってやっぱり息苦しいですよね?
そんな悩みが解決できます。
ロールオンタイプならマスクにさっと伸ばして○
ドロップタイプなら指に1滴つけてマスクの内側をなぞるだけ○
これだけで香りから快適になれること間違いないです。
ぜひやってみてください!!
3、お風呂でつかう
お風呂に浸かる前に3〜5滴いれるとお風呂場全体がオイルの香りで包まれます。
香りもお風呂に入ってから出るまでずっと続くので心地いい状態のままお風呂に入っていられます。
疲れた時はお風呂に浸かると疲れが取れますが、いい香りに包まれることでリラックス効果も高まります。
お風呂の電気も消してデジタルデトックスをしながら心地いい香りに包まるバスタイムはいかがですか?
これ本当におすすめです!!!買ったら試す価値あり。
4、アロマストーンに垂らす
夜、寝る前にイソップのアロマスプレーをおすすめしました。
一方で、、、ナリンの香りの気分のときはアロマストーンに垂らして、枕元においてます。
この香りもとっても気に入っているので気分によって使い分けてます。
ちなみにアロマスーンは無印良品で購入しました。
まとめ
からだに悪いものが使われていない、肌に塗れるアロマオイル。
とっても珍しいですが、スイスでは当たり前で最近は「nahrin」も雑誌などで紹介されてます。
さまざまなアロマとハーブの力が疲労感の軽減やリラックス効果を高める。
お気に入りの使い方を見つけてシェアしてください!
一緒に使ってやる気の出ない時間や疲れをなくしていきましょう!!