アイテム

水なし火なし 安心して使えるアロマディフューザー 60㎡まで使える万能商品

昨年から在宅ワークが広がり、今も家で仕事がするのがあたり前になりつつありますね。

  • 家だと集中できない
  • 疲れた時にリフレッシュしたい

あなたもこんな悩み抱えてませんか?

そんな悩み、香りで解決!!!

アロマディフューザーで部屋中を好きな匂いで満たしましょう!

この記事では、アロマディフューザーの種類・おすすめ、使う上でのメリット・デメリットを知ることができます。

アロマディフューザーって??

北麓草水HPより引用

アロマディフューザーには大きく分けて3種類あります。
①超音波式
②加熱式
③噴霧式・ 気化式

①超音波式

無印良品HPより引用

水と電気を使うタイプです。

水にアロマオイルを垂らし、超音波でミストにして香りを拡散させます。

無印などでよくみかけますね。

メリット
・火を使わないため安心
・音が静か

デメリット
・香りが薄まってしまう
・カビや菌の繁殖を防ぐための手入れが面倒

②加熱式

KINTOHPより引用

キャンドルや電気を使って温め、香りを広げるタイプ。

メリット ・炎や灯りの温かみがある

火や灯りがあると落ち着きますよね。 アロマディフューザーで香りを嗅ぎながら炎を見ると心が2倍落ち着きます。

デメリット

・熱でアロマの香りが変わってしまう
・火事の危険がある
・掃除の頻度が高い

③噴霧式・ 気化式

水を使わず、空気の圧力で香りを広げるタイプ。

〈噴霧式〉霧状でオイルを広げる

@AROMAHPより引用

噴霧式

メリット
・広範囲に長時間 香りを強く拡散
・水なしなので衛生的
・火を使わないから危険性が低い

デメリット
・オイル消費が早い
・ガラス容器の使用
・強弱が調整できない

〈気化式〉オイルを気化させ香りを広げるもの

LOWYAHPより引用

気化式

メリット
・静かでインテリアにもなる
・電気も水も火も使わない
・手入れなし
・安い

デメリット
・香りが持続しない
・途中で香りが変えづらい

これが大きく分けたアロマディフューザーの種類についてです。

次の項目で私のおすすめのアロマディフューザーとその理由についてご紹介していきます。

アロマディフューザー購入!

私は北麓草水の噴霧式アロマディフューザーを購入しました。

気の温もりを感じることができ、ガラスの形、全体のフォルムも気に入っています。

北麓草水HPより引用
商品紹介
商品名:アロマディフューザー
価格:9,900円(税込)

価格もあまり高くないため買いやすいです!

ガラス部分が割れてもオンラインストア・店頭で購入できるので安心です。

使って感じたおすすめ理由4選

実際に購入し使って感じたおすすめポイントを4つご紹介していきます。

1、香りの範囲、持続時間が圧倒時!

私が使っているものに関しては約60㎡/35畳まで対応してます。

そのため部屋いっぱいに好きな香りを満たすことができます。

つまみで香りの強さを調整できるので部屋が小さめでも安心です。

ちなみに私の部屋は7畳ほどです。将来、広い家に住んだ時も使える安心感があります!笑

部屋の広さに関係なく、香りの強さを自分の好みで変えられる点がいいと感じました。

2、水や火を使わないから安心

噴霧式のアロマディフューザーに必要なのは電気だけ!

火や水を使わないため子供がいる、ペットがいる場所でも安心して使えます。

また北麓草水のものは2時間で自動で止まる設定になっています。

そのため、スイッチをつけたまま寝ちゃえます!

寝る時も自分が好きな香りで満たされるって幸せですよね。

QOL爆上がりです!!!

3、ダイレクトに香る

熱や水を加えると香りが変わることがあるので好みの香りを出せないこともあります。

その点、噴霧式はオイルを直接、空気の力でとばすので「好きだ」と思った香りを広げられます。

さらに香りのブレンドもできちゃいます。

自分の好きな香りを混ぜて、この世に1つしかないお気に入りのアロマを作ってください。

私は沢山のオイルを買ってしまうことに困ってます。笑

4、手入れが楽!

アロマディフューザーはどれも手入れをしないといけません。

水を使うものはカビや菌が繁殖を防ぐため、水気を切ったり、しっかりと拭くなど毎回やることがあります。

火を使うものは周りに燃えやすいものをおくと危険なので注意が必要です。

加えて毎回無水エタノールで拭くなど使うたびに手入れが必要になります。

その点、噴霧式のものは週1回程度のお手入れで済むため手入れも楽です。

使って感じたデメリット

とてもいいと思う反面、良くないところも見つかりました。

1、コードの扱いに気を使う

コードがあるため、うまく隠す、引っかからないようにする工夫が必要になります。

またフラスコがガラスでできているので引っかかって落ちると割れる恐れがあります。

ですが、部屋のすみっこや、何かの上に置く場所があれば大丈夫です!

2、意外と手入れが面倒?

北麓草水HPより引用

ほとんど手入れが必要ないと思って買ったズボラな私。

しかし購入後、1週間に1回は手入れをしなければいけないことが判明しました。

手入れといっても無水エタノールでガラスの中を洗浄するだけです。

ちなみに私はズボラなので、1週間に1回ではなく、2週間に1回の頻度で洗浄してます。

また、香りを変える時も、エタノールで中を洗う必要があります。

この2つが意外とめんどくさいです。笑

ですが、他のアロマディフューザーに比べれば、手入れは楽だと思いながら、私でも続けられています。

まとめ

アロマディフューザーは大きく分けて3種類ありました。(超音波式、加熱式、噴霧式・ 気化式)

あなたの好みや性格で決めるもよし、使いやすさで決めるのもよしです。

在宅時間をもっと快適なものにするためにぜひ購入してみてはいかがでしょうか?

おすすめの北麓草水「アロマディフューザー」はこちらから購入できます。

画像をクリックでも商品ページにジャンプします。

またこちらも似た形でオススメです↓

@aromaHPより引用

画像をクリックで商品ページにジャンプします。

ぜひおうち時間をもっと快適な時間にしてください。